お知らせ

information

展示・刊行物

佐渡金銀山フォトコンテスト」入賞作品が決定しました

最優秀賞「大間港に染まる」

撮影場所:大間港(相川地区)
撮影者:斎藤達彦さん

優秀賞「それぞれの成長」

撮影場所:間ノ山搗鉱場[あいのやまとうこうば]((相川地区)
撮影者:小林一美さん

優秀賞「桜色の春」

撮影場所:北沢浮遊選鉱場跡(相川地区)
撮影者:穂苅環さん

優秀賞「緑の中の遺跡」

撮影場所:間ノ山搗鉱場[あいのやまとうこうば](相川地区)
撮影者:新井勝義さん

≪佐渡金銀山フォトコンテスト【さど写】 入賞作品一覧≫

作品タイトル 撮影場所 応募者 【敬称略】
最優秀賞 大間港に染まる 大間港 斎藤達彦(佐渡市)
優秀賞 それぞれの成長 間ノ山搗鉱場[あいのやま とうこうば] 小林一美(新潟市東区)
優秀賞 桜色の春 北沢浮遊選鉱場跡 穂苅環(新潟市中央区)
優秀賞 緑の中の遺跡 間ノ山搗鉱場[あいのやま とうこうば] 新井勝義(加茂市)
入選 光る鉄路 相川金銀山
(高任坑から粗砕場へ至る)
新妻芳延(福島県相馬市)
入選 黄金の搬出路 相川金銀山(道遊坑) 津元晴樹(福島県相馬市)
入選 選鉱場跡 北沢浮遊選鉱場跡 後藤信春(福島県相馬市)
入選 時の流れ 北沢浮遊選鉱場跡 鷲澤悟(新潟市東区)
入選 山師の夢 大佐渡スカイラインから
道遊の割戸を望む
南雲純子(南魚沼郡湯沢町)
入選 遠望 北沢浮遊選鉱場跡、
50mシックナー
渡辺治(佐渡市)
入選 東洋一の浮遊選鉱場跡 北沢浮遊選鉱場跡 渡辺昭子(佐渡市)
入選 工夫たちの鎮魂 相川地区 黒杭昭夫(広島県広島市中区)
入選 北沢浮遊選鉱場 北沢浮遊選鉱場跡 弥田正蔵(三条市)
入選 割戸の彩り 相川金銀山(道遊の割戸) 小野幸司(新発田市)
入選 古の金銀採掘場櫓 大立竪坑櫓 若杉元(新潟市西区)
入選 大間港の華 大間港 松林宏(佐渡市)
入選 うつろい 大間港 樋口紘一郎(新潟市西区)
入選 星降る大立竪坑 大立竪坑櫓 佐々木進(新潟市西区)
入選 全景 北沢浮遊選鉱場跡 若林隆治(長岡市)
入選 桜の下の歓喜 相川金銀山(道遊の割戸) 相羽理恵(佐渡市)
入選 時を超えて 北沢浮遊選鉱場跡 杉野秀一(新潟市中央区)
入選 栄華の面影 大間港 大間港 小川雅文(新潟市中央区)
入選 道遊坑は続く 相川金銀山 石橋正明(新潟市西区)
入選 早春の金山 道遊の割戸
(機械工場から)
北嶋英明(佐渡市)
入選 桜の似合うアーチ橋 間ノ山アーチ橋 星野眞由美(新潟市西区)
入選 花の道遊の割戸 道遊の割戸 山﨑泰(栃木県栃木市)
入選 夜空 北沢浮遊選鉱場跡 外山満(西蒲原郡弥彦村)
入選 シックナー 50mシックナー 真水進(新潟市東区)
入選 大間港の夕暮れ 大間港 中村正樹(佐渡市)
入選 繁栄の証し 大立竪坑(捲揚機室) 清水佐代子(新潟市北区)
入選 佐渡金山の春 相川金銀山(道遊の割戸) 駄栗毛寛(佐渡市)
入選 金山星夜 相川金銀山(高任貯鉱舎) 斎藤日出子(佐渡市)
入選 刻のまどろみ 大間港 佐野敏昭(千葉県習志野市)
入選 萩の咲く頃 相川金銀山 大地甲子男(新潟市中央区)
(入選作品は応募受付順)

「佐渡金銀山フォトコンテスト【さど写】」について

佐渡には、江戸時代以前から平成に至るまで、400年以上という長期にわたる、採掘から選鉱、精錬といった金生産技術、また、それを支えた各時代の人々の生活を物語る遺跡や建造物、町並みなどが極めて良好に残されています。それらは、様々な金生産技術とその発展の歴史を知ることのできる見本としての価値があり、世界的にも非常に珍しい存在です。

新潟県では、佐渡金銀山の世界遺産登録を推進し、その価値を広く知っていただくため、佐渡金銀山を構成する資産を被写体としたフォトコンテストを実施しました。
(応募受付期間 平成28年9月1日から平成28年11月30日まで)

フォトコンテストには246点77名の応募があり、平成28年12月19日に新潟市内にて審査会を開催しました。
入賞作品は今後、新潟県や佐渡市が佐渡金銀山世界遺産登録推進に向けた広報等で活用されます。

■佐渡金銀山フォトコンテスト【さど写】審査員
勝又 ひろし 全日本写真連盟総本部事務局長[審査委員長]
米 美知子  写真家
德永 健一  新潟県立近代美術館館長
秋山 亮太  朝日新聞新潟総局長
三河 かおり UX新潟テレビ21アナウンサー
(順不同)